レインブーツ買ってみたら超良かった!メンズの皆におすすめしたい!

 

こんにちは、いまやり。管理人のさしょ(@imayari_orz)です

 

今回は、レインブーツを買ってみたらめちゃくちゃ良かった!!!っていうお話です

 

ほんと、すごくいい買い物したなと思います

 

これは皆さんにも是非伝えたい!!ということで記事にしてみました

 

私がなぜ買ったのか、何をポイントに選んだのか、最終的にどのレインブーツを買ったのかを紹介していこうと思います。

 

それでは、どうぞっ!

 

[toc]

 

Contents

私がレインブーツを買おうと思ったワケ

 

雨の日も快適に通勤がしたかったから

 

これがわたしがレインブーツを買おうと思った理由です

 

雨の日の通勤ほど嫌なものはありませんでした

  • 靴の中まで濡れる
  • 濡れた状態で1日仕事をしなければならない
  • 蒸れて臭くなる
  • 帰ってから靴の手入れが必要

小雨であれば問題ないのですが、土砂降りの日は家から駅、駅から会社の数分でびちょびちょ、、、

 

[st-kaiwa1]梅雨や台風の日は家から出るのがほんと億劫です[/st-kaiwa1]

 

会社に着いてからも靴はすぐには乾かないので、ほぼ1日濡れた靴で過ごすことになります

 

替えの靴下は持っていきますが、それでも1日中靴を履かないわけにもいかないので、結局は履き替えた靴下も濡れてしまいます

 

靴の中が蒸れて臭くなるのも最悪ですね

 

あとは靴の手入れも大変です

 

ほとんどのビジネスマンは通勤時に革靴を履いてますよね?

 

革は雨に弱いので、帰ったら靴についている水を拭き取る必要あります

 

靴の中が濡れていれば、早く乾くように新聞紙を詰めたりする必要もありますね

 

とまあ帰宅してからも雨の日だと無駄に時間が取られてしまいます

 

これらの億劫さをどうにか排除して、雨の日でも快適に通勤したいと思いたどり着いたのが「レインブーツの購入」でした

 

きっかけはある友人から「レインブーツいいよ」ってオススメされたことです

 

[st-kaiwa1]友人くんありがとう!救われた![/st-kaiwa1]

 

レインブーツ=長靴を想像している方も多くいると思うのですが、いまってメンズ用でもおしゃれなもの、ビジネスに使えるものなどたくさん種類があるんですよね

 

そんなたくさんの種類の中から、わたしが選んだレインブーツと選んだ際のポイントについて紹介したいと思います

 

私がレインブーツを買うときに気にしたポイント

 

私がレインブーツを選ぶ際に見ていたポイントは次の5つになります

  • ビジネスで使える
  • 色は黒
  • 普段も使える
    (雨の日じゃ無くても使えるとなおGOOD)
  • 1万円以下で買える
  • ある程度品質が信頼できるもの

 

ビジネスで使えるレインブーツ

 

わたしがレインブーツを買う理由は

雨の日でも快適な通勤がしたいから

なので

  • 会社に履いていける
  • スーツにも合わせやすい

というのがまず第一の条件になります

 

黒色のレインブーツ

 

こちらも1つ目の条件と同じ理由です

 

カラフルでおしゃれなレインブーツもありますが、派手なものは会社には履いていけないのでNGですね

 

茶色もビジネスでは使えますが、黒色に比べてゴム感が強く長靴っていう印象を受けてしまったので黒色のみを探すことにしました

 

[st-kaiwa1]黒ならどんな服・スーツにも合うしね[/st-kaiwa1]

 

雨の日じゃ無くても履けるレインブーツ

 

レインブーツはその名の通り基本的には雨の日用ですが、雨の日以外にも使える靴がいいなと思い、長靴っぽくない革靴に近いデザインのレインブーツを探しました

 

出張とかで初日は土砂降りだけど翌日は快晴!!みたいなときに、いかにもな長靴っぽい靴を履いていたらちょっと恥ずかしいかなって、、、

 

まあここはあまり重視するポイントではないですが、一応この観点でも気にして探していました

 

1万円以下で買えるレインブーツ

 

基本的には雨の日にしか履かないものなので、あまりお金はかけたくないなってことで1万円を基準に探していました

 

ネットで探している時も「1万円以下で買える」というワードを目にしたので、私と同じように1万円以下で探している人も結構いるんでしょかね

 

安価でも信頼できるレインブーツ

 

1万円以下でレインブーツを探すとamazonや楽天でゴロゴロ安いのが見つかります

 

ただそれもなんか胡散臭い、、、

 

高評価ついてるけど口コミも胡散臭い感じ

 

そりゃ安ければ安いほどいいけど、

  • すぐ壊れたり
  • 防水対策が甘かったり

というように品質が悪いものは避けたかった

 

[st-kaiwa1]レインブーツなのに防水対策が甘かったら意味ないよね笑[/st-kaiwa1]

 

なので一応そこそこ名の知れたブランドかつ1万円以下というのを基準に探しました

 

わたしが購入したのはmeduceのレインブーツ

 

先ほど紹介した条件にマッチして購入したのがmeduce(メデュース)というブランドのレインブーツです

 

meduceはフランスの老舗シューズブランドUMO(ウモ)が展開するラバーシューズ専門のブランドで「ラバー素材をオシャレに楽しく」というのがコンセプトだそうです

 

靴はすべてMADE IN FRANCEでヨーロッパ各国で人気の高いブランドのようです

 

ということで信頼できるブランドという点ではクリアですね!

 

値段も7000円ちょっとなので1万円以下のレインブーツという条件もクリアです

 

meduceのレインブーツの外観を紹介

 

meduceのレインブーツの外観を写真多めで紹介したいと思います

 

すでに何度か履いているので汚れや傷がありますが、気にしないでくださいね笑

 

まずは正面からの写真です

 

 

サイズは43(26.5cm)なのですが、すごいスリムに見えますよね

 

スラッとした感じが気に入ったポイントです

 

横からの見た目はこんな感じ

 

 

横からみると丸っこい感じがしますね

 

丸っこいですがボテッていう見た目ではないです

 

後ろはこんなんです

 

 

刺繍がアクセントになっててオシャレです

 

サイドゴアはこんな感じ

 

 

ゴムで伸びるから脱ぎ履きが楽チンですね

 

ここはゴムではないですが深い水たまりに足を突っ込んだりしない限り、濡れることはありません

 

靴底はしっかりと滑りにくくなっています

(汚いのは許してください、、、)

 

 

レインブーツ探しでいくつか見た中には、靴底にこのような凹凸がなくツルツルしたデザインで、これ絶対雨の日滑るだろってものもありました

 

なのでレインブーツを買うときは靴底も確認した方がいいと思います

 

ネットだと靴底の写真がないことが多いので怖いですね

 

最後にもう一回全体的なやつ

 

 

[st-kaiwa1]やっぱりスリムでかっこいい[/st-kaiwa1]

 

近くまで寄るとゴムってのが分かりますが、遠くからだと全然ゴムって感じはありません

 

普通のサイドゴアブーツのように見えますね

 

これなら雨の降っていないときに履いていてもダサく見えません

 

[st-kaiwa1]長靴感が全然ないのがいい![/st-kaiwa1]

 

ってことで条件の

  • ビジネスに使える
  • 黒色
  • 雨の日以外にも使える

もクリアしたので購入しました

 

おわりに

 

レインブーツを買ってから雨の日の通勤が非常に楽になりました

 

わたしと同じように

  • 靴の中まで濡れるのが嫌
  • 濡れた状態で1日仕事をしなければならないのが嫌
  • 蒸れて臭くなるのが嫌
  • 帰ってから靴の手入れが面倒

みたいなことで悩んでいるのであればレインブーツ買っちゃえばいいと思います

 

[st-kaiwa1]雨の日が待ち遠しくなりますよ!![/st-kaiwa1]

(これは言い過ぎです笑)

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
Contents