【iPhone/iPad超活用術】ウィジェットの使い方とおすすめカスタマイズ

[st-kaiwa1]みなさんウィジェットを活用してますか?[/st-kaiwa1]

 

iPhoneやiPad使っている方の多くが

  • 使い方がわからない
  • 使い道がわからない

とウィジェットを使っていないらしい、、、

 

これすごくもったいないです!!

 

ウィジェットの機能を使うとロック解除しなくてもやりたいことができたり、アプリを立ち上げなくても天気やニュースを確認できたりとすごく便利なんですよーーー

 

ウィジェットをうまく使えるようになると、今よりもさらに便利にiPhone/iPadを使えるようになるはずです!!

 

ということで本日はウィジェットの使い方おすすめのカスタマイズについて紹介していきます

 

それでは、どうぞ~

 

[toc]

 

Contents

ウィジェットとは??

 

ウィジェットとはロック画面で左から右にスワイプしたり、ホーム画面で一番左に出てくるこやつです

 

iPad/iPhone用おすすめウィジェット

 

iPhone/iPadユーザならみたことはありますよね?
でもほとんどの人が知ってはいるけど、使ってはないらしい、、、

 

この画面には自分で好きなようにウィジェットを追加することができます

 

ちなみに、わたしはこんな風にカスタマイズしてます~

 

iPad/iPhone用おすすめウィジェット

 

ニュースが多めですかね
使ってるアプリとかは後ほど紹介しますね!

 

このように自分の使いやすいようにカスタマイズしてあげれば今よりも便利にiPhone/iPadを使えるようになります!

 

ウィジェットの使い方をおさらい

 

ここからは「ウィジェット」の基本的な操作について紹介しますね!

 

[st-minihukidashi fontawesome=”fa-file-text-o” fontsize=”90″ fontweight=”bold” bgcolor=”#FFC107″ color=”#fff” margin=”0 0 0 0″]基本的な使い方はこの3つ[/st-minihukidashi]

[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]

  • 使い方①:ウィジェットを追加する
  • 使い方②:ウィジェットを並び替える
  • 使い方③:ウィジェットを削除する

[/st-mybox]

 

使い方くらい知ってるよ!読まなくてもわかるよ!
って方は次の「カスタマイズしてみよう!」まで飛んじゃってくださいね

 

使い方①:ウィジェットを追加する

 

ウィジェットの追加は3ステップです!

 

初めてウィジェットを編集する方は手順にそって実際に追加してみてくださいね!

 

[st-step step_no=”1″]画面下部「編集」をタップ[/st-step]

 

ウィジェットを追加する場合は画面の下の方にある「編集」をタップします

 

iPad/iPhone用おすすめウィジェット

 

するとこちらの編集画面が開くはずです

 

 

編集画面がひらけたら次のステップです

 

[st-step step_no=”2″]追加したいアプリの「+」をタップ[/st-step]

 

編集画面は2つのグループに分かれていますね

 

 

  • 黄色で囲っているのが「表示中のウィジェット」です
  • その下の青色で囲っているのが「追加できるウィジェット」です

 

ウィジェットを追加するにはウィジェット名の左側に表示されている「+」をタップします

 

今回は「ファイル」を追加してみますね

 

「+」をタップすると黄色い枠の表示中のウィジェットに移動しましたね

 

iPad/iPhone用おすすめウィジェット

 

iPad/iPhone用おすすめウィジェット

 

これでウィジェットの追加は完了です!

 

画面右上の「完了」タップしてウィジェット画面へ戻りましょう

 

[st-step step_no=”3″]表示を調整する[/st-step]

 

ウィジェット画面を開くと先ほど追加した「ファイル」が表示されているはずです

 

[st-kaiwa1]ここまでくればあと一歩![/st-kaiwa1]

 

表示されているウィジェットの右上に「表示を増やす/減らす」がありますよね?

 

これをタップすると表示の大きさ、表示される情報量を調整することができます

 

iPad/iPhone用おすすめウィジェット iPad/iPhone用おすすめウィジェット

 

  • より多くの情報を見たい時 → 表示を増やす
  • 最低限の情報でいい時 → 表示を減らす

 

これはウィジェットごとに好きなように設定すればOKです!

 

表示サイズを変更できないウィジェットもあります

 

ウィジェットの追加はこれで完了です!

 

使い方②:ウィジェットを並び替える

 

つぎに、ウィジェットを並び替えてみましょう

 

まずは編集画面を表示しましょう

 

表示中のウィジェットの右側には「Ξ」のマークがあるはずです

 

これを長押ししてみてください

 

このようにウィジェットが浮いた状態になると思います

 

iPad/iPhone用おすすめウィジェット

 

この状態で指を離さずに上下に動かすことでウィジェットの位置を移動することができます

 

iPad/iPhone用おすすめウィジェット

 

使い方③:ウィジェットを削除する

 

さいごはウィジェットの削除の方法です

 

編集画面を表示します

 

表示中のウィジェットの左側には「-」のマークが表示されていますよね

 

「-」マークをタップすると右側に削除ボタンが現れます

 

iPad/iPhone用おすすめウィジェット

 

削除ボタンをタップすればウィジェットを削除することができます

 

iPad/iPhone用おすすめウィジェット

 

削除されたウィジェットは「ウィジェットを追加」の欄に加わるので、再度表示したいときは「+」をタップして追加すればOKです

 

ウィジェットの使い方は以上です

 

ウィジェットは色々と用意されていますし、ほかにも次に紹介するようなアプリをインストールすればウィジェットを追加することができます!

 

自分好みにカスタマイズしてみてくださいね!

 

おすすめウィジェット3選

 

わたしが使用していて”いいな”とおもったウィジェットを紹介していきます

 

アナログ時計ウィジェット「ZCLOCK」

 

iPad/iPhone用おすすめウィジェット

 

アナログ時計を表示してくれるウィジェットです

 

シンプルな何の飾り気もない時計ですが意外とあると便利!!

 

今から○分後に~しようみたいなのを確認するときにはデジタル時計よりアナログ時計のが使いやすいです

 

あとは秒針もついているので、ちょっと時間を測る時なんかにも使ってます

 

ウィジェットとして表示する時計の大きさも調整できるのがいいですね

 

調整はアプリでできます

 

iPad/iPhone用おすすめウィジェット iPad/iPhone用おすすめウィジェット

iPad/iPhone用おすすめウィジェット

 

ZCLOCK(アナログ時計) - 拡大 縮小 可能な 時計 ウィジェット

ZCLOCK(アナログ時計) – 拡大 縮小 可能な 時計 ウィジェット

KDDI EVOLVA INC.無料posted withアプリーチ

 

電卓を表示できる「電卓+」

 

iPad/iPhone用おすすめウィジェット

 

こちらはiPad用のアプリになります

 

このアプリをインストールするとウィジェットに電卓を追加することができます

 

[st-kaiwa1]これはなくてはならないアプリですね[/st-kaiwa1]

 

iPhoneであればコントロールセンターから電卓を使用することができますが、なぜかiPadにはありません

(ほんとなぜなんでしょうか?)

 

このウィジェットを使い始めるまでは電卓アプリを開いてつかっていましたが、ちょっとめんどくさいんですよね

 

ウィジェットに電卓があればさっと開いてすぐに使うことができるので非常に便利になりました

 

iPad用の電卓

iPad用の電卓

7th Gear無料posted withアプリーチ

 

男におすすめ「Vidgets」

 

こちらは見た目かっこよくなる系のウィジェットです

 

ひとつのウィジェットに色々な情報やショートカットを追加することができます

 

わたしはこのようにiPhone/iPadの状態を表示するカスタマイズをしています

 

iPad/iPhone用おすすめウィジェット

 

正直iPhoneとかのメモリやCPUの使用率なんて表示させてもあまり意味はないのですが、かっこいいからという理由だけで追加しています

 

あとはアプリのショートカットなども追加できます

 

わたしはSNSのショートカットを追加しています

 

Vidgets

Vidgets

Less Code Ltd無料posted withアプリーチ

 

おわりに

 

カスタマイズをするまでまったくウィジェットを使っていませんでしたが、カスタマイズしてからは結構な頻度でウィジェットを開くようになりました

 

何が便利ってアプリを立ち上げないで色々確認ができるのが非常に便利です

 

ロックを解除しなくても使えるってのもいいですよね

 

みなさんもiPhone/iPadを使っているならぜひカスタマイズして使ってみてくださいね!!

 

[st-kaiwa1]最後までお読みいただきありがとうございました[/st-kaiwa1]

 

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
Contents