こんにちは、いまやり(@imayari_orz)です。
SDカードはカメラで写真を撮るには必須なアイテムですが、普段買うようなものでもないため「何を買えばわからない」という方もいるのではないでしょうか?
SDカードはAmazonでも家電量販店でも買うことができますが、選び方を間違えると全然使い物にならない・・・なんて可能性もあります。
カメラを買ってウキウキ気分なのにいざ撮影しようとしたらSDカードが使い物にならなかったなんてことは避けたいですよね。
ということで今回は「おすすめのSDカード」と「失敗しないSDカードの選び方」を紹介します。

いまやりの一押しSDカードはこちら


わたしがいつも友人に勧めているのは「SanDisk(サンディスク)Extreme 32GB」というSDカードです。
おすすめポイントは次の4つ。
- 32GBあれば1400枚保存できる
- 転送速度が速い
- 4K/FullHD動画にも対応している
写真がメインの人は32GBのSDカードがおすすめです。
容量が32GBあればJPEG写真で1400枚くらいは保存ができるので足らなくなることはほぼないと思います。
価格も安いのでとりあえず1枚を買うならSanDisk Extreme 32GBがいいと思います。
失敗しないSDカードの選び方
おすすめSDカード3選を紹介する前にSDカードの選び方を紹介します。
僕がおすすめするSDカードもこれから紹介する選び方・基準を参考に選んでいます。
ここでは簡単にのみ紹介しますが、もしさらに詳しくしりたいという場合は「失敗しないSDカードの選び方」もご覧ください。


SDカードを選ぶときは次の3つのポイントに注目します。
- 容量
- 転送速度
- スピードクラス
SDカードの容量の選び方
SDカードで一番重要になるのが容量選びです。
もちろん容量が多ければ多いほど良いのですが、その分価格も上がってしまいます。
なので「なるべく安く、十分な容量のSDカード」を選ぶ必要があります。
最適な容量を選ぶ際の基準は「どれくらい写真を撮るか」です。
以下の表に容量と撮影できる枚数の目安をまとめてみました。
容量 | JPEG | RAW | RAW+JPEG |
---|---|---|---|
8GB | 約360枚 | 約210枚 | 約130枚 |
16GB | 約720枚 | 約410枚 | 約260枚 |
32GB | 約1440枚 | 約830枚 | 約530枚 |
64GB | 約2880枚 | 約1650枚 | 約1050枚 |
写真の保存形式の1つです。
写真を後から修正(レタッチ)するときに起こる画像劣化がJPEGに比べて少ない保存形式です。


僕の場合は、旅行に行ったとき1日で100枚〜200枚くらい撮影します。
人を撮ったり、風景を撮ったりですね。
あとは旅行だとじっくり撮った写真を確認する時間もないので失敗した写真も消さずに入れっぱになります。
わたしは普段RAW+JPEGモードで撮影をしているので、100枚くらい撮ると8GB分くらいSDカードの容量が埋まってしまいます。
なので私は2泊3日の旅行でもSDカードが埋まり切らないかつ、失敗写真もいちいち消さなくてすむ32GBを選択しました。
ちなみに、みなとみらい1日撮影のときは1日で11GB分くらい撮影していました。
【インスタ映え】一眼レフ持ってみなとみらいフォトスポット旅をしてきました-昼間編-
一眼レフ持って横浜みなとみらいの夜景スポット行ってきました!
SDカードの転送速度を選ぼう
転送速度とは次のイラストのように「カメラ→SDカード」「SDカード→パソコン」のように書き込んだり、書き出したりするときのスピードのことです。


この転送速度が遅いと次のようなことが起こります。
- 連写速度に保存速度が追いつかなくて連写が途中でストップする
- 写真の取り込み速度が遅くイライラする
転送速度は90MB/秒くらいを目安に選んでおけば失敗することがなくなります。
動画を撮るならスピードクラスも注意
あなたがカメラで本格的な動画撮影も考えているのであれば、スピードクラスは重要になります。
間違ったスピードクラスを選ぶと動画が途中で止まったり、カクカクした動画になってしまう可能性があります。
スピードクラスは下記の表を参考にしてください。
最低保証速度 | SD | UHS | ビデオ | 対応規格 |
---|---|---|---|---|
90MB/秒 | V90 | 8K | ||
60MB/秒 | V60 | 8K/4K | ||
30MB/秒 | クラス2 | V30 | 4K/FullHD | |
10MB/秒 | CLASS10 | クラス1 | V10 | FullHD |
6MB/秒 | CLASS6 | V6 | HD | |
4MB/秒 | CLASS4 | HD | ||
2MB/秒 | CLASS2 | HD |
Canon EOS Kiss X10は4K動画撮影にも対応していますので、もし4K動画も撮影するのであればビデオスピードクラスがV10またはV30のものを選ぶようにしましょう。
Canon EOS KissにおすすめなSDカード3選
Canon EOS Kiss X9i/X10におすすめなSDカードを3つ紹介します。
一番のおすすめはSandisk Extremeシリーズ


Sandisk社製の「Extreme(エクストリーム)」というシリーズのSDカードです。
容量 | 16GB〜256GB |
転送速度 | 最大90MB/秒 |
スピードクラス | CLASS10、U3、V30 |
規格 | UHS−I |
最初にも紹介しましたが私が友人にも勧めているSDカードです。
Sandiskという信頼あり、性能最高、価格安いという三拍子そろったSDカードです。
ビデオスピードクラスもV30となっているので4K動画の撮影にも最適です。
とくにこだわりがないのであればこのSDカードを買っておけば間違いなしですよ!


Sandisk Extreme proシリーズ


次に紹介するのがSandiskの「Extreme Pro(エクストリームプロ)」という先ほど紹介した「Extreme」の上位機種です。
容量 | 32GB〜256GB |
転送速度 | 最大95MB/秒 |
スピードクラス | CLASS10、U3、V30 |
規格 | UHS−I |
Extremeシリーズよりもややスペック上がってるかなという程度であまり差はありません。
こちらも非常におすすめなのですが、不満ポイントが2つあります。
- 家電量販店だと高い
- Amazonで偽物が多い
こちらのSDカードをビックカメラやヨドバシカメラで買おうと思うと結構なお値段します。
なのでAmazonで買えばいーやとなるんですが・・・
販売元がAmazonじゃないことが多く、口コミを見ると商品が入っていないや偽物が届いたなどハズレが多いようで・・・
もちろんハズレの割合は非常に少ないと、買うときは気をつけたほうが良いかもしれないです。


TrascendのSDカード


Transcendは安価で有名な台湾のメーカーです。
AmazonのSDカード売れ筋ランキングでも1位、2位を独占しています。
容量 | 4GB〜512GB |
転送速度 | 最大95MB/秒 |
スピードクラス | CLASS10、U3、V30 |
規格 | UHS−I |
価格で選ぶならこのSDカードです!
32GBを1000円前後で買うことができますし、たまに1000円を切ることもあります。
販売元もAmazonなので商品が届かないなどの心配もありません。
ビデオスピードクラスがV10なので4K撮影には向きませんが、動画を撮らないという方であれば関係なしですね。
価格を重視するのであればTranscendのSDカードはおすすめです。


まとめ|Canon EosシリーズにおすすめなSDカード
この記事ではCanonの一眼レフカメラ/ミラーレスカメラにおすすめなSDカードを紹介しました。
SDカードを選ぶ際は次のポイントに気をつけておけば失敗することはほぼなくなります。
- 容量
- 転送速度
- スピードクラス
カメラには必要不可欠なもの&ずっと使っていくものになるのでしっかりと選びましょう。
以上、いまやり(@imayari_orz)でした。





